1: トペ スイシーダ(岡山県) 2013/12/12(木) 21:08:20.65 ID:WoKJ4fir0 BE:5493266497-PLT(12030) ポイント特典
こういうのも、なんだかなぁ。小4算数。
no title


https://twitter.com/suetsumu_hana/status/411055749129719808

10: ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX) 2013/12/12(木) 21:12:14.18 ID:ZJC18H8o0
>>1
×8.00
○8

これ俺の時もこうだった

99: 魔神風車固め(西日本) 2013/12/12(木) 22:41:34.55 ID:UrDHjkmRO
>>1
普通やん
なんで?

198: レッドインク(兵庫県) 2013/12/13(金) 02:13:21.61 ID:wHrrj96e0
>>1が駄目な理由は算数のルールだからでしかない
入試だとか「0を増やしても正解になっちゃう」とかそういう理屈は要らない。ただルールなだけ
計算前の桁数に合わせるのは一般的によく見られる、だから減点という処置をしてるんだろ。バカなのは教師じゃないよ
本当にバカなのはルールであるということを説明しない教師
オレも子供のときは「0増やしても正解になるでしょ?だからダメなの」って言われたけどダメな説明になってないよ

337: バズソーキック(千葉県) 2013/12/13(金) 18:58:57.56 ID:hSXGt5zQ0
>>198
実際に小数点以下の数字を扱う仕事をしてるが、
桁数を合わせない数値は、精度の意味が異なってくるから
勝手に小数点以下を丸めるのはルール違反

338: 頭突き(茨城県) 2013/12/13(金) 19:06:20.37 ID:3u3nCV4q0
>>337
この手の問題は毎回「小学校の中でのみ通用するルール」があって笑えるよな
そのルールを会社の面接時に真面目に答えられるのかとマジで問いたくなる
掛け算の順番にしても実社会では全く通用しない話ばかり

280: サソリ固め(群馬県) 2013/12/13(金) 11:08:55.11 ID:xFKTyaJ30
>>1
何がまちがってんのかサッパリわかんね

355: 河津掛け(芋) 2013/12/13(金) 19:29:15.73 ID:djam2Bov0
>>1
文科省の教科書でそう教えるよう指示されてるからどうしようもないわ

3: 急所攻撃(チベット自治区) 2013/12/12(木) 21:09:44.39 ID:nQPexvWF0
どこが間違ってるのか真剣に分からんわ

4: ときめきメモリアル(東京都) 2013/12/12(木) 21:10:09.63 ID:Hh2TWiI60
他の回答が小数点以下2桁まで有効なんだから、それも正解じゃねーか?

6: フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/12/12(木) 21:10:15.58 ID:pEEhH2+j0
00を線で消せと?

7: フランケンシュタイナー(dion軍) 2013/12/12(木) 21:10:20.72 ID:KD7v8rHn0
8.00なら8だけにしろってこと?

8: エクスプロイダー(兵庫県) 2013/12/12(木) 21:11:10.23 ID:2gmQVd1A0
数字は正確に書くべきだから8.00であってる

9: 毒霧(埼玉県) 2013/12/12(木) 21:11:35.16 ID:RLKKvUrP0
工学部でこれやると技術者としての素養を疑われるレベル

14: 男色ドライバー(庭) 2013/12/12(木) 21:13:10.55 ID:ZHeHa1KMP
web2.0とか間違ってるな

18: 急所攻撃(チベット自治区) 2013/12/12(木) 21:15:36.43 ID:nQPexvWF0
でもこの計算方式なら、8.00が正解だろ
別のとこに解答書くスペースあるなら8だろうけど
納得いかんわ

20: フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/12/12(木) 21:15:55.67 ID:SjxPdAn60
5番の問題を見ると5.7が5.70となっていない
これは小数のなくても困らない0は消せということを示している
つまりIQテストの要素を含んでいるということだったのだ

21: 河津落とし(新潟県) 2013/12/12(木) 21:17:00.21 ID:PWFhUshh0
たしかにわからん

24: タイガースープレックス(愛媛県) 2013/12/12(木) 21:17:57.79 ID:DCXYgwY+0
指導要綱がこうなってるんだろうか?
8・00じゃなく8.00って書きなさい。
って言うなら分かるが・・・・・・・。

小三の子に「小四で習う漢字を使っちゃいけません」って注意するらしいからなあ・・・・・・・。

26: タイガースープレックス(禿) 2013/12/12(木) 21:21:26.03 ID:55F/yoRPi
数学じゃなく算数だからな

29: ジャンピングパワーボム(四国地方) 2013/12/12(木) 21:24:32.39 ID:jfk7cyVJP
これ8だけ書いたらなんか宙に浮いた感じがして気持ち悪いだろ(´・ω・`)

30: 雪崩式ブレーンバスター(山口県) 2013/12/12(木) 21:24:46.80 ID:k7ZuxZLy0
これはセーフ
8.00よりは8の方が見やすい
必要ない小数点は省き整数に直すべき

これが許されるなら時給800.000円 明るく元気な方募集とか
許されるって事だ

31: エルボーバット(静岡県) 2013/12/12(木) 21:24:49.23 ID:JtwazTki0
仕事でこれやったら怒鳴られるレベル

42: ハーフネルソンスープレックス(西日本) 2013/12/12(木) 21:29:45.42 ID:ox7kb9bm0
答えが4なのかと思ってもの凄い考えてもた

77: オリンピック予選スラム(関東・東海) 2013/12/12(木) 22:17:51.33 ID:eKxCVXoyO
0がいらねえなら「次から気をつけろ」というだけでいいだろ
減点などあり得ない

92: セントーン(東京都) 2013/12/12(木) 22:33:21.88 ID:NHArK99H0
>>77
むしろ良かった方だよな
モンペ親だったら

「何で正解なのに減点なんですか!注意書きでいいじゃないですか!問題文に書いておけばいいじゃないですか!おかしいでしょ!」

ってつっかかってくるからな、こんなんでも

引用元: 【画像あり】 小学校の算数の採点がイミフ過ぎクソワロタwwwwwww