宮崎駿監督(74)の名作アニメ映画「魔女の宅急便」が22日、日本テレビ
「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で4年半ぶりに放送され、平均18・8%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率をマークしたことが25日、分かった。
13歳になる年のある満月の夜、魔女の慣例で独り立ちへの旅に出るキキを描く。
先週15日には「天空の城ラピュタ」が15回目のテレビ放送ながら17・9%を記録。
ジブリ作品の根強い人気を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000087-spnannex-ent
「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で4年半ぶりに放送され、平均18・8%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率をマークしたことが25日、分かった。
13歳になる年のある満月の夜、魔女の慣例で独り立ちへの旅に出るキキを描く。
先週15日には「天空の城ラピュタ」が15回目のテレビ放送ながら17・9%を記録。
ジブリ作品の根強い人気を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000087-spnannex-ent
![]() |
【速報】 ゲス川谷、まさかの自殺か!?!? 音信不通で誰も連絡が取れないらしいぞwwwwwww
【マジキチ】ラーメン屋で店員と他の客のせいで恥かいたンゴ…
【国際】CIAがUFOについての「Xファイル」を公式サイトで公開、ダウンロード可能に
【緊急速報】ベッキー不倫騒動で芸能界追放ほぼ確定 / 芸能関係者「ノリピーより最悪の結末になる」
「ベッキーはもうネタ切れ」文春関係者が証言!新潮には「10年早い」と挑発も
4: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:43:44.70 ID:bzfwJK0m0.net
24: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:51:00.76 ID:9hNmTwc90.net
>>4
これは…
これは…
36: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:54:29.59 ID:VH6YSL+M0.net
>>4
まじか…
まじか…
325: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 11:34:31.34 ID:3aXgpWun0.net
>>4
ネタブログから拝借してくるなら、ちゃんと調べてからにしろよ
スターゲイジーパイは海外掲示板のネタにもよく使われるイギリスのキワモノ料理だけど、
中に入ってるのはカボチャじゃなくてジャガイモじゃんか
ネタブログから拝借してくるなら、ちゃんと調べてからにしろよ
スターゲイジーパイは海外掲示板のネタにもよく使われるイギリスのキワモノ料理だけど、
中に入ってるのはカボチャじゃなくてジャガイモじゃんか
332: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 11:36:16.12 ID:X/pjwDQu0.net
>>325
名前はロマンティックなパイなんだけどねえ。
名前はロマンティックなパイなんだけどねえ。
776: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 15:11:34.59 ID:X/pjwDQu0.net
>>768
念の為教えておくと、スターゲイザーパイ(>>4)と、カボチャとニシンのパイは別物だから。
念の為教えておくと、スターゲイザーパイ(>>4)と、カボチャとニシンのパイは別物だから。
5: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:43:45.59 ID:/1Mpxl3j0.net
ジブリアニメは何度放送しても数字取れる
931: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 20:03:23.69 ID:g73S/z9i0.net
>>5
ストーリー知ってるからとか関係なく、
日本の金曜夜の風物詩的な立ち位置にまでなったのかね
ストーリー知ってるからとか関係なく、
日本の金曜夜の風物詩的な立ち位置にまでなったのかね
6: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:43:45.88 ID:N80SLchE0.net
次ナウシカやらないかなあ
7: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:44:04.15 ID:rkTFZMMJ0.net
バルス煽りがマイナスだったなラピュタは
439: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:20:18.21 ID:qw0A7sTy0.net
>>7バルス!!カウントダウン企画とか正直ちょっと萎えた
あーゆうのは放送局側がやっちゃあダメだよなー
あーゆうのは放送局側がやっちゃあダメだよなー
510: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:52:48.70 ID:FCvOTXYN0.net
>>439
俺もちょっとひいたわ
俺もちょっとひいたわ
974: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/26(火) 08:08:55.23 ID:Qo+nq7LI0.net
>>439
わかる、クラスで流行ってる遊びを担任が文化祭でやろうと言い出したみたいな
わかる、クラスで流行ってる遊びを担任が文化祭でやろうと言い出したみたいな
8: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:44:31.29 ID:2k7Fjg3K0.net
こういうのっていつも視聴してるメンバー同じでしょ
9: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:44:41.37 ID:cQ2x7iEx0.net
歴代ジブリ視聴率ランキング
46.9% 千と千尋の神隠し (2003/1/24)
35.1% もののけ姫 (1999/1/22)
32.9% ハウルの動く城 (2006/7/21)
29.8% 崖の上のポニョ (2010/2/5)
27.0% もののけ姫 (2003/2/14)
26.9% もののけ姫 (2001/1/26)
26.1% 千と千尋の神隠し (2004/12/10)
24.4% 魔女の宅急便 (1990/10/5)
23.3% 風の谷のナウシカ (2000/2/11)
23.3% もののけ姫 (2004/11/19)
歴代金曜ロードショー視聴率ランキング

46.9% 千と千尋の神隠し (2003/1/24)
35.1% もののけ姫 (1999/1/22)
32.9% ハウルの動く城 (2006/7/21)
29.8% 崖の上のポニョ (2010/2/5)
27.0% もののけ姫 (2003/2/14)
26.9% もののけ姫 (2001/1/26)
26.1% 千と千尋の神隠し (2004/12/10)
24.4% 魔女の宅急便 (1990/10/5)
23.3% 風の谷のナウシカ (2000/2/11)
23.3% もののけ姫 (2004/11/19)
歴代金曜ロードショー視聴率ランキング

32: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:53:23.84 ID:bzfwJK0m0.net
>>9
ネットでやたら人気なだけで視聴率とってないんだなラピュタ
ネットでやたら人気なだけで視聴率とってないんだなラピュタ
299: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 11:24:50.20 ID:DtQuzHAQ0.net
>>9
千と千尋やっぱり凄いな
キャッチフレーズも惹かれるし唯一映画館でみたジブリ
千と千尋やっぱり凄いな
キャッチフレーズも惹かれるし唯一映画館でみたジブリ
367: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 11:46:56.89 ID:A+V0Xi420.net
>>9
もののけ姫の占拠率w
もののけ姫の占拠率w
526: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:57:19.42 ID:UN/uQEgS0.net
>>9
もののけ姫どうしたんだw
石田ゆり子だっけ?の棒演技が批判されてた印象なんだが
もののけ姫どうしたんだw
石田ゆり子だっけ?の棒演技が批判されてた印象なんだが
537: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 13:02:27.96 ID:e0Y4PLbeO.net
>>526
宮崎駿の、子供向けには作ってないって事で話題になった
ジブリの期待値が右肩上がりだった時期でもあって大ヒットっていう背景がある
宮崎駿の、子供向けには作ってないって事で話題になった
ジブリの期待値が右肩上がりだった時期でもあって大ヒットっていう背景がある
613: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 13:32:22.63 ID:696sNNK50.net
>>9 はちょっと違和感があるな。当時のいろいろなブームとかムードに影響された数値というか。
今みても同じ視聴率が出せるのはこれじゃないというか。
ハウルとかポニュって次テレビ放送しても下手したら一桁じゃないか?
今みても同じ視聴率が出せるのはこれじゃないというか。
ハウルとかポニュって次テレビ放送しても下手したら一桁じゃないか?
637: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 13:44:20.38 ID:nimgN3ViO.net
>>613
ハウルは去年の10月に放送して15.5
ジブリの支持は広い
初期作品は、さほど好きじゃないという層もいるのがジブリ
ハウルは去年の10月に放送して15.5
ジブリの支持は広い
初期作品は、さほど好きじゃないという層もいるのがジブリ
782: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 15:15:20.50 ID:G5VVRl7k0.net
>>9
もののけ毎年やれや
当時からビデオ買うほど好きなんじゃ
もののけ毎年やれや
当時からビデオ買うほど好きなんじゃ
783: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 15:16:35.57 ID:AkPeWneN0.net
>>782
買えよw
買えよw
10: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:45:10.91 ID:D4HJs+VY0.net
故郷を出る時、北斗神拳の次兄やスネイプ先生がの声が聞こえる
12: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:45:47.69 ID:/o3eKq5T0.net
早くジブリを上回るアニメを作らないと日本は危ない。
13: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:46:00.13 ID:uVXIW7Ou0.net
魔女宅って少女の上京物語かと思いきや
お婆さんとのハートフルな交流あり、
トンボとの恋愛あり、ウルスラとの友情あり
最期は飛行船からの救出劇ありと
結局テーマが分からん。
この映画は何を伝えたかったんだ?
お婆さんとのハートフルな交流あり、
トンボとの恋愛あり、ウルスラとの友情あり
最期は飛行船からの救出劇ありと
結局テーマが分からん。
この映画は何を伝えたかったんだ?
33: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:53:25.84 ID:S8KuDNcO0.net
>>13
少女のパンチラ
少女のパンチラ
37: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:54:33.81 ID:9Cp1gZAv0.net
>>13
宅急便の宣伝に決まってるだろ
宅急便の宣伝に決まってるだろ
110: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 10:08:40.61 ID:ezdQ4K3h0.net
>>13
ついでにネタばらしすると、宮崎はストーリーを考えながら同時進行で作画・映画製作をするという、
信じられない手法をとっている。
だからストーリーが散漫で起承転結もまとまりのない、つかみ所の無い、意味不明な作品の仕上がりとなるw
ついでにネタばらしすると、宮崎はストーリーを考えながら同時進行で作画・映画製作をするという、
信じられない手法をとっている。
だからストーリーが散漫で起承転結もまとまりのない、つかみ所の無い、意味不明な作品の仕上がりとなるw
463: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:35:29.67 ID:uP7zle+C0.net
>>110
マジでそんな作り方なの?
評論家とかファンが勝手に深読みして
すごい深遠な作品だみたいな評価になってるよな
マジでそんな作り方なの?
評論家とかファンが勝手に深読みして
すごい深遠な作品だみたいな評価になってるよな
469: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:38:24.94 ID:iUBbC12E0.net
>>463
もののけとかのドキュメンタリーDVDが出てるから見てみなよ
脚本おかないで、いきなり気分で絵コンテ書き始めるのは昔から有名
で、ストーリーの構成なんか考えてないから、ほとんどの作品が竜頭蛇尾になる
もののけとかのドキュメンタリーDVDが出てるから見てみなよ
脚本おかないで、いきなり気分で絵コンテ書き始めるのは昔から有名
で、ストーリーの構成なんか考えてないから、ほとんどの作品が竜頭蛇尾になる
485: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:44:27.61 ID:w788UFiL0.net
>>469
ナウシカなんて作りながらラストシーンギリギリまで迷ってたからな
エヴァの庵野はこのやり方を真似た
ナウシカなんて作りながらラストシーンギリギリまで迷ってたからな
エヴァの庵野はこのやり方を真似た
476: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:40:53.23 ID:X/pjwDQu0.net
>>463
ポニョとかオチとか何も考えないで作ってるから支離滅裂で、でも幼児は楽しく見てるけど、そんなの無理やり解釈しようとするからワケワカランことになるんだよね。
ポニョとかオチとか何も考えないで作ってるから支離滅裂で、でも幼児は楽しく見てるけど、そんなの無理やり解釈しようとするからワケワカランことになるんだよね。
481: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:42:29.82 ID:n68yq+lh0.net
>>476
しかしトトロまでは見れるストーリーになってると思うな
魔女の宅急便からおかしくなってる気する
しかしトトロまでは見れるストーリーになってると思うな
魔女の宅急便からおかしくなってる気する
491: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 12:45:59.53 ID:NG8fOAlr0.net
>>481
魔女までほとんどの映画が赤字で、で、とにかく大衆受けするストーリーを
ねらって作られたのがトトロやラピュタ
でも赤字だったけどな
それで、わりとわかりやすいストーリーになっている
魔女までほとんどの映画が赤字で、で、とにかく大衆受けするストーリーを
ねらって作られたのがトトロやラピュタ
でも赤字だったけどな
それで、わりとわかりやすいストーリーになっている
14: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:46:02.24 ID:lnCqugEp0.net
最後にジジが言葉を話さなくなった理由がいまいちわからなかった(´・ω・`)
26: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:51:31.66 ID:ra7vNgt+0.net
>>14
パヤオによるとジジが話さなくなったのは
キキが成長してジジとの会話が必要なくなったからとのこと
パヤオによるとジジが話さなくなったのは
キキが成長してジジとの会話が必要なくなったからとのこと
29: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:52:13.50 ID:It5csLec0.net
>>14
厨二病くらいの時期まで、仮想の人と会話しちゃうことあるだろ。その時期が過ぎたってこと
厨二病くらいの時期まで、仮想の人と会話しちゃうことあるだろ。その時期が過ぎたってこと
238: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 11:01:52.44 ID:AQPvaqXt0.net
>>29
自分もあったなぁ~。今思春期13歳娘も
風呂場で誰かと話してる。
そういう時期って女の子にはあるよね。
自分もあったなぁ~。今思春期13歳娘も
風呂場で誰かと話してる。
そういう時期って女の子にはあるよね。
16: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:46:59.88 ID:KEiuiKC80.net
ディズニーが言われてたな何年か後に再放送できるって
子供が入れ替わるからww
子供が入れ替わるからww
27: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:52:04.69 ID:1B+81EkW0.net
>>16
>ディズニーが言われてたな何年か後に再放送できるって
>子供が入れ替わるからww
それって重要。
幅広い世代が共有しているネタって強い。
>ディズニーが言われてたな何年か後に再放送できるって
>子供が入れ替わるからww
それって重要。
幅広い世代が共有しているネタって強い。
17: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 09:47:13.35 ID:vC7qT/jE0.net
喋るジジが可愛いすぎるので喋らなくなるショックは大きい
コメントする