images

1: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:30:31.51 ID:pun3+pMr0.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/zuzagiko48.gif
15年の出版物 推定販売金額 過去最大5・3%減 雑誌離れ顕著

 2015年の書籍と雑誌を合わせた紙の出版物の推定販売金額が前年比5・3%減の1兆5220億円と、
過去最大の落ち込みだったことが25日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。これまでの最大減は
14年の同4・5%減だったが、今回大きく上回った。前年割れは11年連続。

 出版物の販売金額のピークだった1996年の2兆6564億円と比べると、市場規模は19年で6割弱まで
縮小。「雑誌離れ」が顕著で、雑誌は前年比8・4%減の7801億円。文芸書が健闘した書籍は
同1・7%減の7419億円だった。

 出版科学研究所は今回から電子出版の推計市場規模も公表。15年の紙と電子を
合わせた出版市場規模は、1兆6722億円だった。

 出版物の多くは通常、売れ残れば書店が返品できる制度の下で流通しているが、返品率は
書籍が37・2%、雑誌が41・8%で、需給バランスが崩れていることもあらためて明らかになった。

 雑誌は、週刊誌が前年比13・6%減と苦戦。宝島社の「宝島」や「CUTiE(キューティ)」、
KADOKAWAの「歴史読本」など各ジャンルでの休刊も相次いだ。

 小幅の減少にとどまった書籍は、累計約250万部に達したお笑い芸人又吉直樹さんの小説「火花」や
西加奈子さんの「サラバ!」、東山彰良さんの「流」など文学賞の受賞作を中心に文芸書が好調だった。
文庫本の売り上げは低迷した。

 電子出版は1502億円で、紙の出版物の約1割の規模だった。漫画は、紙の本が約2120億円、
電子コミックが1149億円で、電子版が急速に伸びている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/01/25/kiji/K20160125011920110.html


電車で席ゆずっても拒否してくるジジババの対処法

【速報】 ゲス川谷、まさかの自殺か!?!? 音信不通で誰も連絡が取れないらしいぞwwwwwww

【マジキチ】ラーメン屋で店員と他の客のせいで恥かいたンゴ…

【国際】CIAがUFOについての「Xファイル」を公式サイトで公開、ダウンロード可能に


【緊急速報】ベッキー不倫騒動で芸能界追放ほぼ確定 / 芸能関係者「ノリピーより最悪の結末になる」

「ベッキーはもうネタ切れ」文春関係者が証言!新潮には「10年早い」と挑発も
7: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:34:56.00 ID:aEUKeNBQO.net
>>1
握手券つけたら?


113: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 17:20:00.67 ID:ZkA57rxN0.net
>>7
誰と握手するんだよ


17: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:37:58.72 ID:NQ5PFU940.net
>>1
雑誌=無駄遣いの象徴。
だから、今の時代は一番売れない物になっただけ。


48: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:51:33.91 ID:RnLEhVl80.net
>>1
雑誌なんかは早急に電子書籍化して販売していかないとマジでまったく売れなくなるだろ
時代はもう変わったんだよ


3: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:32:23.10 ID:h0ieB0/F0.net
情報はタダだと思ってるからな


4: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:34:11.48 ID:dmgkDPqKO.net
付録目当てで買って雑誌は読まない
ってのはよくある


5: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:34:20.22 ID:i+EPfaJn0.net
電子書籍にしろ


8: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:35:08.59 ID:5GmqWbnMO.net
単純に面白くない


9: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:35:49.00 ID:WxnZCcZq0.net
殆ど広告と提灯記事の月刊誌とかか売れるわけねえだろ、馬鹿じゃねえの出版社とか


10: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:35:59.25 ID:u+Wuz1JS0.net
暇潰しで読んでた情報系の雑誌は、スマホに置き換わられちゃって終わりなんじゃないかね?


14: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:37:14.14 ID:uv5frInD0.net
ネットより情報遅くて提灯記事しかないのに雑誌買うメリットってなんだよ
そらニュートンとかネットじゃやりにくそうな雑誌もあるけどさ


15: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:37:28.73 ID:280SQD390.net
ファミ通読みながらコーラとチョコレート食ってたのが幸せだったあのころ


108: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 17:16:47.99 ID:UMbrWFVx0.net
>>15
うむ。
今じゃネットで情報が全部手に入っちゃうもんね。


19: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:38:36.98 ID:B4xZQNtH0.net
そもそも本屋で立ち読み出来るしw


20: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:38:57.89 ID:UWrNdYkD0.net
雑誌積んだり梱包したりしてる連中見てるとなくなってもいいかと思ってしまう


28: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:41:05.13 ID:muRiZNq30.net
>>20
あれマジ大変泣きたくなる


21: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:39:34.32 ID:mG5NJxSK0.net
ネットで間に合うしPC関連の雑誌は立ち読みすらしなくなったな


23: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:39:51.43 ID:du9RzOtY0.net
時事ニュースですらソースは限られてるし
知識系だと日本語環境ではネットなんて糞浅い個人感想みたいなのしかないのがね


24: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:40:31.37 ID:ddTHXarL0.net
ワーサカだけ立ち読みしてる


25: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:40:38.15 ID:6Yq+wYwo0.net
書いてある事がほとんどネットに出てるからな
しかも動画で再生できるのもあるから知るにはネットの方が効率いい


29: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:41:18.61 ID:NpBbdYR80.net
それでも1兆5千億

これぐらいが適正値


30: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:42:02.36 ID:du9RzOtY0.net
ネット全盛で知識の低レベル化は免れんね
簡単にデマ・印象操作・扇動に躍らされる奴だらけ


31: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:42:22.75 ID:ztNl3WQO0.net
不景気ですから


32: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:42:39.18 ID:L0copBZu0.net
マイコンBASICマガジンを復活しろ


124: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 17:23:32.92 ID:ZkA57rxN0.net
>>32
知らないうちに無くなってたのか、べえまが・・・


358: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/26(火) 19:59:08.52 ID:W6W4b1Q30.net
>>124
わざわざ雑誌に投稿しなくてもネットで手軽に公開出来る時代にお亡くなりになったよ

つーかネットでなんぼでも情報手に入る今、あえて雑誌買う必要性がないんだよな
ネットニュースの方が早いしさ
むしろなんで今更雑誌なんか作り続けてるのかが疑問だわ


365: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/27(水) 08:05:26.75 ID:SjWD/ezR0.net
>>32
復活してるよ


33: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:42:42.70 ID:h+9AnsDy0.net
少子高齢化の影響だろうろうな。売れなくなってるんじゃなくて
それが当たり前になろうとしてる事を受け入れるしかないだろうな


34: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:42:47.41 ID:22x0Ol3D0.net
Winnyの使い方ガイドみたいな本出してばっかりなら、そりゃね・・


40: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:46:44.80 ID:uv5frInD0.net
>>34
その後P2Pが滅んでも結局客は戻っと来なかった
情報誌はスピードが全てだし
報道その他は商業ベースである以上自らのポリティカルポジションを明確に出来ない
結果紙媒体の価値は低下した


35: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:43:53.56 ID:QhW+Eh8Z0.net
小売店と流通に配慮して 業界全体で真綿で心中していってる


36: ぐるぐるきゃんでぃ 2016/01/25(月) 16:44:37.62 ID:tD4nq05j0.net
週刊誌とか割引ないなら電子書籍のほうが便利だからな


引用元: たすけて 雑誌がどんどん売れなくなってるの