【覚
えておくと便利な知識】
これはファミレスの商品開発理論なんですが「人のお腹は平均400gで満腹」になります。
鍋とかBBQとかで食材を調達する時は一人400gを基準に用意すると丁度よいです。
(炭水化物系はバランス調整で使います)
感覚で用意すると大人数のイベントでは大惨事になりますよ!
— 横浜ボードゲーム会(もりぴ) (@choitas_info)Sun Jan 05 00:04:14 +0000 2020
1: ぐるぐるきゃんでぃ 2019/11/29(金) 23:59:00.00 ID:a1B2C3D4E@choitas_info わ、これはありがたい!贈答用の牛肉、1人あたりの量がわからなくて何グラム買おうか悩んでいたところなので助かりました!(*´▽`*)
— あつあげ (@atuage0415)Sun Jan 05 06:22:30 +0000 2020
@choitas_info 2kgくらいで満腹になる
— ITエンジニアのまとめ@ボンブ (@itengr_matome)Sun Jan 05 08:19:09 +0000 2020
@choitas_info 有吉ゼミの大食いメニューも大体4kgの10人前ですもんね
— きく (@kiksann)Sun Jan 05 08:21:56 +0000 2020
@choitas_info だからココイチのカレーは300gのライス(+カレールー)が基準なのか…
— クソリプ ピカニキ (@netatuiyarou)Sun Jan 05 08:38:57 +0000 2020
@choitas_info グラムではなくカロリーできいたことあります。
食べ放題の料理きめるときには一人当たりのカロリーで決めるとか。パスタとかの炭水化物で調整すると聞いたので同じ理屈みたいですね。
— nakatimi (ナカチミサマト) (@nakamiti)Sun Jan 05 08:43:17 +0000 2020
@choitas_info @GOROman コンビニのお弁当も400グラム弱位みたいですね。大人の男性ならもう少し食べたい位かもですね。
— オバケ (@p2nyiwidktRdqMM)Sun Jan 05 08:51:49 +0000 2020
@choitas_info 焼いたり揚げたりで水分や油分が飛んだり、萎んでかさが減るとかわるんでしょうかね?
— ゼルダ (@hygtsrhy)Sun Jan 05 09:26:42 +0000 2020
@choitas_info 教えて頂きましてありがとうございます!!
— 青蓮華 (@M_A_saco)Sun Jan 05 10:06:24 +0000 2020
@choitas_info し、知らなかったー!
— ブラックなゆず@起業家卒業 in 台湾高級グルメ (@lachesis_sue)Sun Jan 05 10:17:15 +0000 2020
@choitas_info 有用そうな情報ありがてえ(ステーキを1ポンド食った挙句にご飯とコーラまで添えた人)
あ、1ポンドは約450gです。知ってたらごめんなさい。
— 火焔茸 (@Trich0derm4)Sun Jan 05 10:17:42 +0000 2020
@choitas_info 因みに昔の米の単位「1石」は成人男子の年間消費量が基本。1石は4俵で、1俵=66kg、昔は1日2食だったのと、当時の暦を考慮して1年約360日、それに基づいて1食の米の量を計算すると366g、これにおかずを足したら、実に近い値になるw
— 山崎弘樹 H.Yamazaki (@puremalt2010)Sun Jan 05 10:52:35 +0000 2020
@choitas_info コレを知らない奴が仕切った会に何度か遭遇しあーあってなった事がチラホラ。
— Hayato “T” F F (@falconsan13)Sun Jan 05 11:05:27 +0000 2020
@choitas_info @FIRSTSTAR4 少ないなぁ〜(*´Д`*)
— (前 ̄υ ̄)イヒッ (@maechan3232)Sun Jan 05 11:30:11 +0000 2020
@choitas_info 多分、コンビニのお弁当🍱は300グラムぐらいで、
『まだ食べ足りないぞ。サラダや副菜を買おう。』
というのを狙っている気がする。
しかし、量は減らして質は同じで、値段は変わらず高いのは闇案件。
— ボンド (@ethan3803258)Sun Jan 05 11:42:20 +0000 2020
@choitas_info この前4人で鍋したけど一人400グラムでは全然足りなかった👼
食べ過ぎや😱
— 夜の星 黒翔♪@ゲーム垢(リアル垢とか無いw) (@AEMPOOc8fCpLFKT)Sun Jan 05 11:50:09 +0000 2020
@choitas_info @uimontyo ちなみにBBQの場合、男性は300~800gまではいけます。
子供~大人とやる場合もその割合は照らし合わせが楽です。
女性は250~550gくらいになります。
やや少なめです。
参考までにどうぞー。
— アイン (@E8wx0UjHrQT2ujK)Sun Jan 05 11:52:51 +0000 2020
@choitas_info @23057 勉強になります
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox)Sun Jan 05 12:08:01 +0000 2020
@choitas_info いいこと聞いた
— きりお (@reboonhat)Sun Jan 05 13:03:42 +0000 2020
@choitas_info なるほど!!
とても参考になります!
— 雑食展覧会 (@T2ojuV6hyIbA8eZ)Sun Jan 05 13:03:44 +0000 2020
@choitas_info こんな役立つ豆知識見た事ないわー!
— もっさん🔥激情型物販コンサル🔥 (@mossanpower)Sun Jan 05 13:04:34 +0000 2020
@choitas_info 400gって「0」が3分の2と過半数を占めてるので
0キロカロリーですね
— セガミ (@0801Egami)Sun Jan 05 13:15:49 +0000 2020
@choitas_info @tan3_sugarless ならビール500飲んだら限界超えるじゃん
— Jenkins 𓆏 (@dora_dora238)Sun Jan 05 13:27:12 +0000 2020
@choitas_info 参考になります!!
今度のBBQで実践してみます!
— ururu18(イトキン(仮)) (@Ururu18)Sun Jan 05 13:44:11 +0000 2020
@choitas_info BBQで食材持ち寄ったら肉が恐ろしい量になった経験者です。
— ベレッタ@マイクラ垢 (@beretta256)Sun Jan 05 13:45:04 +0000 2020
@choitas_info どうりで二郎系の大の麺量は400gにする店が多いわけだ
— 伊藤伸恵®︎ (@LonelyNoodleAct)Sun Jan 05 13:55:45 +0000 2020
@choitas_info なるほど!
ちょっと400gステーキくって確認してみるわ!
— ノドグロ雨@ノクターンノベルズ (@elven_ears3)Sun Jan 05 13:56:22 +0000 2020
@choitas_info @ukagamikanshi CoCo壱、ライス1kgにするけど楽勝でっせ
— おじさま (@kEVng73xYVqWoKd)Sun Jan 05 13:58:08 +0000 2020
@choitas_info 今日肉450g食ったけど満腹になっとらんのだけど
お茶も350g飲んだのに
800g食っても満腹になっとらんよ
— σん@ℒℴѵℯ جهاد (@the_siguman)Sun Jan 05 14:58:11 +0000 2020
@choitas_info ラーメン 知る以外と丼大盛りと何か一品食べると満足感得られる
— JAVEKIMU.(きむち) (@javelin_gyafun_)Sun Jan 05 15:16:57 +0000 2020
「人は平均400gで満腹になる」という内容のツイートに対して「俺は1kg食えるぜ!」みたいなリプや引用RTを結構いただいているのですが、そういう人ってすごくかわいくて大好きだな〜って思います❤️
あと「ビールはもっと飲めるぜ!」みたいな反応もいっぱあって最高ですね。それ私もですよ❤️
— 横浜ボードゲーム会(もりぴ) (@choitas_info)Sun Jan 05 17:01:43 +0000 2020
コメントする