sssp://img.2ch.sc/ico/imanouchi_2.gif
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が戦闘員に払う「給与」を半額にカットしていたことが
20日までに分かった。ISISから流出した文書で明らかになった。
ISISはイラクとシリアの占領地域で「政府」のような機関を運営し、2週間ごとに戦闘員に給与を
支払っている。米議会調査局によれば、戦闘員の月収は400~1200ドル(約4万7000~14万円)。
加えて妻1人当たり50ドル、子ども1人当たり25ドルの手当てが付く。
しかし米軍率いる有志連合が攻勢を強める中で戦闘経費がかさみ、以前のような給与が払えなくなった
とみられる。
ISISについて調べている研究者は、ISISが首都と称するシリアの都市ラッカの関係者から同組織の覚書を
入手。そこには「イスラム国が直面している特異な状況に鑑み、全ムジャヒディン(イスラム聖戦士)に支払う
給与を半分に減らすことを決めた。この決定は職位を問わず、例外は認めない」と記されていた。
給与カットの理由には言及せず、今後も月に2回の支給は継続すると明記している。
http://www.cnn.co.jp/world/35076483.html
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が戦闘員に払う「給与」を半額にカットしていたことが
20日までに分かった。ISISから流出した文書で明らかになった。
ISISはイラクとシリアの占領地域で「政府」のような機関を運営し、2週間ごとに戦闘員に給与を
支払っている。米議会調査局によれば、戦闘員の月収は400~1200ドル(約4万7000~14万円)。
加えて妻1人当たり50ドル、子ども1人当たり25ドルの手当てが付く。
しかし米軍率いる有志連合が攻勢を強める中で戦闘経費がかさみ、以前のような給与が払えなくなった
とみられる。
ISISについて調べている研究者は、ISISが首都と称するシリアの都市ラッカの関係者から同組織の覚書を
入手。そこには「イスラム国が直面している特異な状況に鑑み、全ムジャヒディン(イスラム聖戦士)に支払う
給与を半分に減らすことを決めた。この決定は職位を問わず、例外は認めない」と記されていた。
給与カットの理由には言及せず、今後も月に2回の支給は継続すると明記している。
http://www.cnn.co.jp/world/35076483.html
![]() |